top of page

代表 諏訪直人

所属・担当機関

日本健康運動指導士会長野県支部 理事

日本ウォーキング学会諮問委員

しあわせ信州ご当地体操実行委員会 実行委員長

一般社団法人 サキベジ推進協議会 理事

信州ノルディックウォーカー アドバイザーコーチ

信州ノルディックウォーキング協会

H30全国ご当地体操調査委員会委員

​長野市健康増進・食育推進審議員

取得資格

健康運動指導士

日本睡眠教育機構 上級睡眠健康指導士

INWA(国際ノルディックウォーキング連盟)公認NWレースオフィシャル

(財)日本ウォーキング協会公認ウォーキング指導員

日本ノルディックフィットネス協会認定 アドバンスインストラクター

日本ポールウォーキング協会認定 アドバンスコーチ

全日本ノルディック・ウォーク連盟 公認指導員

日本スロージョギング協会認定 アドバンスインストラクター

国際ブローライフル協会認定 ベーシックインストラクター

日本コアコンディショニング協会認定ストレッチポールベーシックインストラクター

スクエアステップ協会認定スクエアステップ指導員

MDE(バランスディスクエクササイズ)認定インストラクター

日本パワーリハビリテーション研究会介護予防筋力トレーニング事業課程修了者

専門分野

ウォーキング指導および評価・研究

ノルディックウォーキング

ポールウォーキング

ノルディックウォーク・ディファレンシブ・アグレッシブ歩行

  ※個々に合わせたポールを使ったウォーキング【全般】

筋力トレーニング(マシン・自重)

柔軟体操(ストレッチ)

バランスエクササイズ

チェアエクササイズ

フレイル予防、ロコモティブシンドローム予防を基礎にとし介護予防コンディショニング

生活習慣病予防生活アドバイス

睡眠関連指導

所属学会

日本ウォーキング学会

信州公衆衛生学会

長野県地域医療学会

研究発表・論文

2005.10 第2回転倒予防医学研究会「転倒予防、運動療法、生活習慣病予防教室、健康祭りイベントにおける最大膝関節伸展力測定の結果と考察について」

2006.10 第3回転倒予防医学研究会「筋力向上トレーニング事業結果における筋力・移動能力・総合(機能的)移動能力との関係について」

2007.10 第4回転倒予防医学研究会「長野県歌、「信濃の国」を用いた「大岡のびのびハッピー体操」の普及への取り組みについて」

2011. 8  第6回信州公衆衛生学会「長野県北部地震 被災地健康サポート記録」

2011.10 第8回転倒予防医学研究会「ノルディックウォーキング実施直後における、通常歩行の歩幅に与える影響について」

2012.6.23第15回日本ウォーキング学会「ノルディックウォーキング実地直後における、通常歩行の歩幅に与える影響について」

2012.6.23第15回日本ウォーキング学会「長野県北信地域におけるノルディックウォーキング普及と対象者別ノルディックウォーキング教室の活動状況について」

2012.11第1回全日本ノルディック・ウォーク学会「ノルディックウォーキング実地直後における、肩関節伸展可動域に与える影響について」

2013.11.9第2回日本ノルディック・ウォーク学会「ポールを使用した深部知覚が閉眼片脚立位ちに及ぼす影響について」

2016.5.21第20回日本ウォーキング学会「歩行能力測定の有効活用と今後の展開について」

2017.8.19第12回信州公衆衛生学会「ポールを使ったウォーキング指導のための評価方法の考察」

2018.6.30第63回長野県地域医療学会「ご当地体操(オリジナル健康体操)11年の取組とこれから」

2018.8.25第13回信州公衆衛生が会「しあわせ信州ご当地体操コンテスト11年間の取組~今後の地域健康づくり活動への課題~」

2019.5.11-12「第23回日本ウォーキング学会長野大会」シンポジウムシンポジスト「ウォーキングから始める地域づくりへの挑戦」

2020.8.3-31「第24回日本ウォーキング学会ウェブ大会」「意識を変えた歩行による歩幅割合の変化について」

経歴

・東京都町田市生まれ。関東学院大学で工業化学を学ぶ。在学時には小学生サッカーのクラブチームのコーチを務め、基礎スキーに携わる。

・平成元年株式会社アルペン入社、4年目にマネージャーに昇格しスポーツ用品専門店の店舗運営マネジメントに努める。 

・その後長野市のスポーツクラブに勤務。トレーナー及びマネージャーを経験。この頃から競技スキーに携わり県内大会に多数参戦。

・現在は、ポールを使ったウォーキングとブローライフル、オリジナル体操などを通して地域の自主活動グループを作り、楽しく体を動かす習慣と環境づくりのコーディネートを長野県を中心に展開している。

・関係機関・企業・団体との運営活動も含め、県内各地域(大よそ20市町村)にて健康づくり・介護予防事業を担当、その数年間400教室にも上る。

・ポールを使ったウォーキングによる、関節可動域の影響とそれが運動全体に与える効果の関係を研究。様々な特性を持つポールの種類を利用し、個々に合ったウォーキングを行う事で「死ぬその日まで自分の足で歩く」を合言葉に指導を展開。 

・健康づくりの中で、運動・栄養だけで効果が出ない人に対し、生活リズムと睡眠の介入が必要と思い、睡眠学の勉強を始め、予防活動に睡眠指導を取り入れる。

・2020年に日本睡眠教育機構認定の、睡眠健康指導士を取得、翌年2021年8月に上級睡眠健康指導士を取得、コロナ禍の睡眠負債と睡眠リテラシーの向上のため、リモート講座含め年間60回の講演・指導を行う。

主な活動歴

2000.4~ 「株式会社レッツ」入社。予防を中心とした運動・生活指導を始める。傍ら、スポーツ大会、イベントなどの企画運営を手掛け、愛知、岐阜、三重、長野を中心に活動を展開。

2005.7~2009.3 長野県東北信「介護予防指導者研修会」講師。

2006.3~ ノルディックウォーキングクラブ「信州ノルディックウォーカー」立ち上げに参加。代表に就任。指導者とともに愛好家を増やし健康・運動をベースとした生きがい作り活動を展開。

2007.2~ 日本健康運動指導士会長野県支部の有志で、「健康づくり運動指導実践公開講座」と題し、オリジナル体操のコンテストと、県内指導者による複数の運動体験会のイベント運営を始める。

2007.4~2009.3 長野県北信「チェアーエクササイズ指導者講習会」講師

2007.12~ 日本ノルディックフィットネス協会(JNFA)公認ベーシックインストラクター資格取得。

2009.9~ 長野市に、医療法人アレックス長野整形外科クリニック関節鏡センターが開院。通院患者や地域住民を対象とした指導、運動教室をコーディネート。

2009.1 日本ノルディックフィットネス協会認定アドバンスインストラクター取得。これを機に県外へのノルディックウォーキングの指導を展開。 

2010.9 長野市にて、日本ノルディックフィットネス協会主催「ノルディックフィットネスフォーラムin長野を開催。実行委員長を務め全国から集まったノルディックウォーカーとの一大イベントを成功させた。 

2012.4 信州ノルディックウォーキング協会設立 副会長に就任。

2013.3~ 「しあわせ信州ご当地体操実行委員会」立ち上げ。実行委員長を務める。※2019.3.3 第12回イベント伊那市で開催。伊那市観光大使でシンガーソングライターの湯澤かよこさんをゲスト審査員に招き、参加者250名の会場で盛大に開催した。

2015.4 健康運動支援研究所を設立 代表に就任、県内外様々な指導者や団体と連携をとり、各地域(約25市町村)その他企業・団体の主催する健康づくり事業・介護予防事業での指導を担当。

2016.7 サキベジ推進協議会に所属。運動指導士として健康普及活動を展開。地域住民をはじめ、信州ハム、ホクシンハウスなど働き盛り世代への健康づくり活動に介入。

2016.3~ ライフワークである登山の経験から、ICI石井スポーツにて、登山で事故に会わないための身体づくりトレーニング指導を担当、年間2~3回の講演講師を務める。

2016.8 日本ウォーキング学会諮問委員に就任、学会運営に携わる。

2018  サキベジ推進協議会の理事に就任。

2019.5 日本ウォーキング学会長野大会の事務局長を務める。初の信州開催を誘致。「ウォーキングから始める地域づくりへの挑戦」をテーマをに掲げ、長野市国保大岡診療所内場廉医師を大会長に迎え、野沢温泉村にて125名を動員した学会大会を成功させた。

2019 自分自身が睡眠のコーディネートで人生が変わった経験から、予防指導・生活指導において、なかなか効果の出ない例の奥に睡眠が関連していることに気付き、睡眠学を学び始める。

同時に、予防指導の中に睡眠指導を取り入れてゆく。

2020.3 日本睡眠教育機構 初級睡眠健康指導士を取得 本格的に睡眠指導を始める

​​2020.4 コロナ感染予防対策開始を期に、リモートを使った高齢者および働き盛り向けの講座を開始、県内外からの参加者を募り週3回の講座を実施。楽しく運動の習慣化を合言葉に継続中。

​2021.3 日本睡眠教育機構 上級睡眠健康指導士を取得 

代表案内: プロフィール
bottom of page